安曇野市・松本市・大町市など長野県中信地域で会計・税金・相続の悩み事に対応します。
目次
長野県大町市出身。
飲食店経営の両親のもとで育つ。
大町高等学校卒業。大学は東洋大学文学部国文学科卒業(新聞奨学生)
簿記3級を取得したのをきっかけに、簿記2級、簿記1級と取得し、税理士試験へ挑戦
会計事務所での勤務中税理士試験に合格し、令和2年長野県安曇野市で独立開業。
一貫して、中小企業・個人事業者への税務・会計支援を行う。
税理士の他、行政書士、CFPの資格を保有し、単なる税金の申告だけではなく総合的なアドバイスが可能。
安心・親切・丁寧をモットーに、お客様のお役に立てるよう全力を尽くします。
※安曇野市、松本市、塩尻市、大町市、松川村、池田町周辺がメイン地域です。
両親が個人事業者、私自身も個人事業者として一経営者です。
①税理士試験合格
法人税・所得税・消費税・簿記論・財務諸表論
②行政書士
③CFP ファイナンシャルプランナー
※CFPとは 日本FP協会より引用
CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2020年8月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言えるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。
④認定経営革新等支援機関
⑤簿記検定
簿記検定1級、全経上級合格
仕事=趣味=生活で、毎日を楽しんでいます。
業務改善は最高のごちそうです。
ハーブを育てるのが趣味です。事務所に来ましたらハーブの香りと色彩をお楽しみください。
(6月~10月頃、冬はお休み)
安曇野市とハーブの愛称は抜群です。
⑴好きなハーブ3選
ワイルドストロベリー:小さな実をつけてくれます。幸せを連れてくるハーブです。
イタリアンパセリ:寒冷地でも頑丈なハーブです。長野の寒さも余裕で乗り越えてくれます。
チェリーセージ:こちらは特に手を入れなくてもよく育ち、赤が奇麗なハーブです。当事務所の玄関でお出迎えをしてくれます。
⑵冬に強く、安くて可愛い!おすすめの花3千
パンジー:寒さに強くて安い!安曇野の寒さであれば十分越冬します。
ビオラ:こちらもパンジーと同じく寒さに強い!パンジーより小ぶり。冬を耐えると春にどんどん大きくなります。
ジュリアン:こちらもパンジー・ビオラと同じく寒さに強い!パンジー・ビオラより花は小さめです。
この3つはとにかく安い!近くのカインズで100円以下で購入できます!!!
ライフワークで献血を続けています。
献血100回達成しました\(^o^)/
生涯で200回の献血を目指しています。
散歩をこよなく愛しています^^
多分、前世はワンちゃんでした。(犬、飼いたいなぁ。。。)
安曇野は散歩するのに最高ですね~
春は桜、冬は雪。夏は向日葵、秋は紅葉。
安曇野は名もない家の小さな花が美しいですね
毎日、30分は散歩をしています。
仕事につかれると、自転車でウロウロしています。
拾ケ堰(じっかせぎ)のサイクリングロードがマイロードです。
安曇野はサイクリングも相性が良いですね。
程よくアップダウンがあり、景色もきれいで、かといって程よく休憩所やコンビニがあるので休息も取れます。
俺流です。人様に食べさせるものではありません…
キャベツやニンジンをトントンと刻んでいると、それだけでストレス解消になります。
豚バラ肉を色んな味付けで調理するのが好きです。
YouTuberのリュウジさんや、武島たけしの極み飯を参考に料理を作っています。
完全に男の料理です。
最近は、自分でドレッシングを作っています。
酢・しょう油・ごま油・砂糖・味の素・時折ショウガかにんにく・適度にこしょう若しくは黒コショウを適度に混ぜれば自家製ドレッシングのできあがり!
コツは砂糖を忘れないことです。
砂糖の有り無しで全然ドレッシングの旨さが違います!
かなり初期のころからYouTubeを見ています。
音楽や、格闘技(Rizin)、政治、税金関係の動画が好きですね。
最近はABEMAもよく見ています。
独立した時は、YouTubeを始めるのが夢でしたが、いまだにかなえておりません(-_-;)
YouTubeのダンス動画を知っていますか?
有名な人から一般の人まで数多くの方がダンス動画をアップしています。
視聴者が一緒に踊れる動画も数多くあります。
YouTubeで「ダンス」とか「ダンス 初心者」、「ダンス ダイエット」で検索をかけるとたくさんの動画が出てきますよ。
仕事柄仕事中は座ってばっかりで不健康です。
疲れるとYouTubeを見ながら踊っています。
ダンス、最高!
一番のおすすめはライザップ公式から出ているyoasobiの夜に駆けるです。
確定申告や相続が終わった後などは安曇野の温泉でゆっくりとします。
安曇野は良い温泉が多いですね。
↓の温泉に良く出没します。
一番良く行くのが安曇野みさと温泉 ファインビュー室山です。
事務所から近いので、時には自転車で行くことも。
近くに展望台があり、謎の像が立っています。
若いころからなぜか、物を整理し捨てるのが大好きです。というより習性です。
税理士としての愛称は抜群かと思っています。
捨てすぎて失敗したことも多数。
失敗を繰り返し、そろそろ適正な物量にたどり着く。
⑴ 相川七瀬
シャウト感が最高です^^
⑵ yoasobi
昔の音楽ばかり聴いていたので、yoasobiの音楽を聴いた時は衝撃でしたね(*_*)
最近は、yoasobiばかり聴いています。
⑶ TM NETWORK
3枚組のベストアルバムを購入し、回し聞いています。
中学・高校はTM NETWORKで育ちました。
昭和のテクノ感がいいですね。
⑷以前は、
BOØWY、氷室京介、斉藤由貴、倉木麻衣、宇多田ヒカル、ZARD、マイケルジャクソン、ユーロビート、西村由紀江(ピアノ)などをよく聞いていましたね。
今でも時々聞きます^^
小室哲哉は天才ですよ。
仕事中にユーロビートをかけると、ノリノリで仕事が終わります^^
⑴手塚治虫
ブラックジャックや火の鳥を何回も繰り返し読んでいます。
昭和の時代にこの漫画が残っていることは奇跡です!
⑵荻原博子
長野県出身の経済学者さんです。
考え方がよく合うんですよねぇ~
本当のことを言っていると思いますよ。
⑶上念司
作家かどうか分かりませんが、経済や時事の分析能力は素晴らしい!
YouTubeもよく見ています。
⑷君の膵臓をたべたい
名作ですね。
切ないですね。
映画はファンタジーで良いんです。
一つの作品なのですから。
実写で見て、小説で読んで、漫画版で見て、その後、YouTubeにアップしている関連動画をあらかた見ました。
私にとって永遠の名作です。
浜辺美波と北村匠海のキャスティングが秀逸です。
この年齢で無いとできない演技ではないでしょうか。
⑸今、会いに行きます。
こちらも、切ないですね。と、同時に、最後にあっと驚きますね。
日本映画のしみじみとした感じが大好きです。
竹内 結子さんの演技が光ります。